何か月ぶりの更新になるのでしょうか?
決して営業活動を停止していたわけではありません。

全国的、いや全世界の大問題、新型コロナウイルスに気を付けながら仕事は続けておりました。
ブログの更新はタイトル通り 「気まぐれ」 ですのでご了承下さい。

自動車関係の会社では既にお盆休みに入っている所もあるようですが、
当店は13日(木)~16日(日)まで休業とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
ディーラーさんでの修理をご紹介します。
運転席ドア中央付近に、ドアパンチでしょうか?

ドアのトリムを脱着しての作業となりますが、この写真だけで、どこの国産メーカーかを分かった方は中々の通ですね。

* ビニールのブチルテープのネチョネチョ感からご想像を・・・

キズらしいキズも無かったので・・・仕上がりはこんな感じです。
気を付けるポイントは・・・
ネチョネチョに気を付けるべし!!


同じ車のスライドイドアにもヘコミが・・・

スライドドアのトリムを外してみましたが、う~ん!!
内部が見えません。この様なモジュール構造の車種が国産、外国車に最近見受けられます。デント屋さん泣かせの構造です。

この黒いカバーを外すためにはガラスを外す必要がありますが、スライドドアのガラスはサイドバイザーを剥がす必要があります。

ですので、今回は他の方法でアタックします。

ガラスを止めているウインドウレギュレーターの取り付けネジの穴から、ゴムキャップをはずしてツールをアクセスしてみます。

ドンピシャ!!です。

ツールがしっかり当てられればきっちり仕上げられます。

新型コロナウイルスはまったく油断できない状況ですが、経済活動も継続しなければなりません。
とにかく感染を広げない様に、しっかり手洗いをする。人との接触に気を付けてマスクをする。
出来る事はこれくらいしかないのかなと思いながら日々を過ごしていくしかなさそうですね。
コメント